清水 智幸 (しみず ともゆき) 東京国際クリニック/歯科 院長
歯学博士。日本歯科大学卒業後、近代歯周病学の生みの親であるスウェーデン王立イエテボリ大学ヤン・リンデ名誉教授と日本における歯周病学の第一人者 奥羽大歯学部歯周病科 岡本浩教授に師事し、ヨーロッパで確立された世界基準の歯周病治療の実践と予防歯科の普及に努める。歯周病治療・歯周外科の症例数は10,000症例以上。歯周病治療以外にも、インプラント治療やインプラントに生じるトラブル(インプラント周囲炎治療)に取り組み、世界シェアNo.1のインプラントメーカー ストローマン社が開催するセミナーの講師を務めるなど、歯科医師の育成にも力を入れている。
- 専門分野
-
- 歯周病学
- インプラント治療
- 歯科材料工学
- 主な著書
-
- 『スカンジナビアンスタイル口腔メインテナンス』
デンタルダイヤモンド社 - 『Lindhe臨床歯周病学とインプラント』
クインテッセンス出版株式会社 - 『Lindhe臨床歯周病学』 医歯薬出版株式会社
- 『根分岐部病変アトラス』 医歯薬出版株式会社
- 『エイジングインプラントロジー』
医歯薬出版株式会社 - 『高齢者への歯周治療と口腔管理』
インターアクション株式会社 - 『デンタルハイジーン』 医歯薬出版株式会社
- 『スカンジナビアンスタイル口腔メインテナンス』
- コメント
- 原因を的確に除去すれば歯周病は治ります。科学的根拠にもとづいた治療を受けることと、適切な予防法を身につけることが大切です。
- 関連リンク
関野 愉 (せきの さとし) 日本歯科大学生命歯学部 准教授
日本歯科大学生命歯学部准教授。
同大学を卒業後、奥羽大学・スウェーデン王立イエテボリ大学にて博士号を取得。日本歯周病学会・日本顎咬合学会の指導医を務める。
スウェーデンやアメリカのフォーサイス歯科研究所に留学した経験を踏まえて、予防歯科の啓蒙・高齢者の歯周治療の普及等を目指している。
- コメント
- 歯周病は静かに進行します。早めに歯周病の専門医の診察を受けることで歯を失うリスクを回避できます。
- 関連リンク
高橋 通 (たかはし とおる) 東京国際クリニック 院長
医学博士。筑波大学医学専門学群・東京大学大学院での研究生活を経て、国立国際医療研究センターや六本木ヒルズクリニックに勤務。循環器科の専門医として豊富な実績を残したのち、東京国際クリニック院長に就任。
日本内科学会や日本医師会ほか数々の学会にて要職を務める。
- コメント
- 歯周病と生活習慣病の因果関係は複雑です。
動脈硬化をはじめ血管性の疾患が見つかったら歯周病の検査も受けることをおすすめします。
- 監修ページ
- 関連リンク
國井 優衣子(くにい ゆいこ) 婦人科 医師
埼玉医科大学医学部卒業。
順天堂大学医学部付属順天堂病院・横浜国際親善総合病院等の総合病院に所属して多種多様な症例を経験。現在は、婦人科の医師として多数の女性の悩みを解決している。
- コメント
- 子宮収縮の引き金となるリスクを持つ歯周病。
すくすくと育つ赤ちゃんを産むためには、妊娠中もお口の中を清潔に保つことが大切です。
- 監修ページ
夏川 知輝 (なつかわ ともあき)
千里救命救急センター救急 医長
大阪市立大学医学部を卒業後、大阪大学医学部付属病院・春秋会城山病院等への勤務を経て、千里救命救急センター救急(内科)医長に就任。
日本救急医学会や日本循環器学会から専門医の認定を受ける。セミナーや研修会に講師として招聘されることも多く、多忙な毎日を送る。
- コメント
- 歯を使って食べる機能を維持することが、あらゆる疾患の予防につながります。
「口腔ケア」は「全身ケア」と深い関係があります。
- 監修ページ
- 関連リンク
インストラクター(講師)
(講師)
メンバー
公認インプラントスペシャリスト